
「レアキャラは嫌だ、“ふつう”が良い」10代LGBTが今思うこと。
はじめに。
こんにちは、やる気あり美のたんです。近頃、メディアでLGBTの話題を聞くことが多くなりました。同性パートナーシップ制度を導入する自治体のニュースや、『おっさんずラブ』、『隣の家族は青く見える』などのTVドラマでも、ゲイキャラクターが登場しています。この状況はまさにLGBTブーム!と呼んでもいいのではないでしょうか。
当事者としてこのブームに感謝しつつ、もしも自分が学生の時にこれが起こっていたらどうなっていたんだろうと考えます。
もしもクラスメイトから「昨日のおっさんずラブみた?部長ヤバかったよなw」なんて気楽にLGBTの話題が出るような状況だったら、ビビりだった僕も「実は俺もゲイなんだよな!」と打ち明けることが出来たのかもしれない…。そうしたら、タイプの芸能人の話や恋愛の悩みも友達と共有できる、憧れていた楽しい学園生活になっていたのではないか…。
そんなことを考えたら、今の10代の子達が少し羨ましくなってきてしまいました。
そこで、LGBTブームの渦中にいる今の学生がどんな風に過ごしているのか。それを確かめるために10代LGBTのみんなと座談会をしてきました。彼らのリアルな声をお届けします。
参加者紹介
▼20代の面々
-
-
太田
29歳ゲイ。30歳になれば全ての悩みから解き放たれると信じている。
-
-
たん
27歳ゲイ。3月(早生まれ)に産んでくれたママに感謝している。
-
-
ゆりか
28歳ビアン。年齢はただの数字だと思っている。
▼10代のみなさん
-
-
ぽん
18歳ビアン。大学1年生。
-
-
まち
18歳ビアン。大学1年生。
-
-
なお
16歳Xジェンダー(※)・バイセクシュアル。
※Xジェンダー…身体的には男性あるいは女性として生まれながら、その性別のどちらでもないという性自認(性的アイデンティティ)をもつ人を表すことば。(参照元:コトバンク)
「10代 LGBT 歌」でググった結果…。
- 今日はみんなよろしくね~。まず自己紹介をお願いします!

- ぽんです。18歳で、今年から大学生になりました。
- 同じく18歳の大学1年生のまちです。
- 16歳、高校2年生のなおです。

- モノホンのティーン、フレッシュすぎない…?…俺は学生時代もっとジメジメしてた気がする…。
- 完全にそうかも…。僕はひたすら「ノンケっす」って感じで学校生活を過ごしてたはずなんだけど、結果こんな仕上がりになったわ…。
- それでいうと俺はノンケとかゲイってかただの変な人だったな…。
- あのー、2人の話はいいからね?(笑)。皆は今日来てくれたってことは、一応あり美のことを知ってたってことだよね?何で知ったの?

- 『確信』を観たのがきっかけです。
- そうなんだ!そこからサイトも見てくれたりした…?
- はい、しました。『確信』を見て「わわわわ…これはすごい」と思って。他のコンテンツも探しにいった感じです。
- 私は、Twitterのタイムラインで『カミングアウトされる愛しのノンケたち』が流れてきて。そこからあり美のサイトを知って、チェックしはじめました。
- みんな、きっかけは動画なのか…!
- 私もきっかけは『確信』です。丁度10代のLGBTに対する歌を求めていた時期があって。
- なに!そんなことあるの!?笑
- そんな歌があったらないいなあって、「10代 LGBT 歌」って検索したら、『確信』がでてきたんです。
- すげえ!ちゃんと届いてるよ。
- 見つけた時はすごい嬉しかったです。『確信』大好きです。
- なにそれ、作った甲斐がありすぎるじゃん…!
「#セクマイさんとつながりたい」、
気の合う人と出会う確率100分の1説。
- 皆が今日参加してくれた理由をきいてもいいかな?
- 私は、普段自分のセクシュアリティについて誰かと話す機会がないので、ここで色んな話が出来ればいいなと思って参加しました。
- 今回、人生経験豊富なやる気あり美の皆さんがいるということで、色々相談したいと思って来ました!
- ひゃ~!凄く嬉しいな。なんでも相談してね。まちちゃんは?
- 私はLGBTの人とはネットでの交流がメインで、リアルのイベントには参加したことがなかったんです。だけど今日は10代限定ということで「これしかない!」と思って勇気を出して応募しました。

- 勇気を出して来てくれたんだね。ありがとう。
- リアルのイベントに来るって結構勇気がいることだもんね。
- そうだよね。今の話を聞いてると、やっぱりネットでは活動してたりするんだね。具体的にはどんなことしてるのかな?アプリ?SNSとか?
- 私は最近はTwitterの「#LGBTさんと繋がりたい」で色んな人と繋がりを持って、そこで気の合う友達を探しています。周りでも、そうやって友達を増やしている子が多いかも。

- あれ見たことあるけど、実際に使ってるんだ!笑
- そうだね。使ってるのは若い子達なんじゃない?
- けどさ、そのハッシュタグってフォロワーを増やすことが目的だとすると、アカウントには鍵をかけてないってことだよね?ちょっと恐くない?万が一知り合いに見られたらと思うと。
- そうなんです。だから基本的には皆アカウントには鍵をかけてます。ハッシュタグでフォロワーを集める期間だけ鍵を外すんですよ。
- ひゃ〜…!ITリテラシ〜!
- とってもスマートだわ。
- ちなみになんだけど。そのハッシュタグで繋がった人と気が合う確率ってどのくらい?仲良くなれそうな子と、そう簡単に出会えるものなのかな?
- うーーん…100分の1くらい?です….。
- 100人に1人!?

- それじゃあ、やってるもののって感じだよね…?
- そうですね。気の合う子と出会うのはかなり大変です。Twitterだと、LGBTの人と繋がるセクマイアカウントなのに、自分が悩んでることや病んでいることを吐き出す闇アカウントも兼ねてる人が多くて。私はそのノリが苦手で馴染めていないのも原因かもしれませんが…。
- 「もう消えたい…」とか書いてる人も結構いるよね。
- そうなのか。自分も昔はすごく悩んだし、消えてしまいたいほど悩む気持ちは分かるけど、でも一方で2人が気が合わなさそうだって感じることは自由だからね。
- そうだね、やっぱりセクシュアリティが同じだからって必ず仲良くなれるワケじゃあないもんね。
- そう思います。会話をしてみても、話が続かない人ばっかりだったりするし…。
- なるほどね〜。日常生活でも気の合う人を探すって大変なのに、ネットの中で、セクマイでってなると尚大変だよね。僕も、今周りにいるゲイの友達は、仮に違うセクシュアリティでも友達になっていただろうなっていう、趣味とか話が合う人ばっかりだしな。
Twitter・アプリ・カカオでふるいにかけて友だちを探す。
- まちちゃんはどうかな?やっぱりTwitterを使うことが多い?
- 私もTwitterも使うけど、全国のLGBTの人とチャットするアプリもよく使ってます。そこで知らない人と「最近なにしてますー?」とか雑談することが多いです。
- アプリ!今時の子っぽいなあ。
- あと、私はカカオ(カカオトーク)も使います。

- LINEで繋がっているリア友に、何かの拍子でばれるのが怖いので、LGBTの人とはカカオで連絡を取るようにしてるんですよ。アプリやTwitterで連絡先を交換しようってなったらそれ用に作ったカカオのアカウントを教えることが多いですね。
- え、テクくない…?
- そんな風にアプリやTwitterで出会った人とカカオで繋がって、同時並行でコミュニケーションをするようにしています。そうすると自然と自分に興味のない人とか、会話が合わない人は向こうから連絡してこなくなるんですよ。結果、自分とマッチする人が残るんです。さっき、気の合う子と出会うのは難しいっていう話がありましたが、この方法は少しだけ効率が良いのでオススメです。
- テクい大賞…。
- 出会いの数を最大化して、そこからふるいにかけるって、現代の出会いの鉄則って感じするね…。
- あ、これはネットニュースでみたんだけど、LINEよりカカオを使うというテクニックは不倫をしてる人も同じことをするみたいだよ。LINEではタイムライン機能とかで交際相手に自分の情報が漏れるリスクがあって、既婚かどうかがバレやすいから、カカオを使うんだとか。
え、カカオ…!使ってる人初めて会ったわ!(笑)

- …なんか突然めっちゃ喋るくない…?
- これ、やってんな…?
- !?
- やってるね。
- やってますね。
- やってないよ!(笑)ほんとにネットニュースでみただけだよ!

- てか、その話を引き合いに出すの、デリカシーなさすぎない?
- 全く違う話を同列のように扱うのやめて?(笑)
- すみませんでした…。
- (笑)

- ごめんね、ちょっと話が逸れちゃったけど、まちちゃんはそうやって自分とマッチする人との出会いの確率を上げてるのね。
- すごいよね。それで実際に気の合う子は見つかったのかな?
- はい!丁度来週その子と初めて会うんですよ。
- お~!初めて?めっちゃワクワク&ソワソワするね。
- 「会おうよ」ってなったきっかけとかはあるの?
- はい。その子とはTwitterで繋がっていたんですけど、ある日私が「この展示会気になる!」ってつぶやいた時に「私もそれ気になってた~」ってリプライをくれたんです。その後も会話が盛り上がったので、一緒に行くことにしました。
- え~、ちょっと映画「モテキ」的な展開では?
- 趣味が合うからっていうのはいいよね。けどネットで知り合った人と実際に会うのは怖くないの?
- うーん、今回会う子はしっかりとコミュニケーションを取れていたので、そんなに怖くないですね。カカオでメッセージだけじゃなく、通話も何度もしていたし。声で相手が女の子だっていうのも確かめたし、どこの大学に通っていてどこに住んでるとかとか、しっかりした情報も貰ってるので安心して会いたいなと思えました。
- ひゃ~とことんネットコミュニケーション強いね!
- でも実際会ったらおっさんだった、とか本当に恐怖だもんね。
- しっかりとネットでの出会いを心得てるよね。おかげで安心して話を聞いていられるわ。