
緊急集会! 非モテの象徴・ゲイの“前髪”について
ガチで考えてみた①
あゝ無情! 前髪を生やしてたって、短髪が好き
- 金沢
- じゃあそうやって入店拒否されて、そこまでのことがあってやっと前髪を切る決心がついたって感じなんですかね。
- ホイ
- このネタを行きつけのバーで話してると、「切りゃいいじゃん」だとか、「店のことを叩いてるけどそれはドレスコードなんだし、差別でもなんでもねえだろ」みたいに怒られるんだよね。
- 金沢
- ちなみにそんなになるまで前髪を切れなかった理由って、どういうものなんですか?
- そーし
- 短髪にすることへの恐れみたいな感じですか?
- ホイ
- うーん、なんだろ。自分には似合わないんだろうなって気持ちはもちろんあるよ。
でも基本的に僕は、イケメンはどんな髪型でもイケメンだという考えをもっていて、髪を切れば盛れるっていうのは、その人の顔は見てなくて、記号的な部分だけしか見てないみたいで、そういうのを軽蔑してたんです。そうじゃなくてもっと本質的なところを見ればいいわけで、髪型にこだわってゲイ恋愛市場で闘うっていう闘い方を馬鹿にしてた節があったのね。
……ちょっと! 半笑いで聞かないでください!! - 一同
- (笑)
- ホイ
- ただ、最近ある俳優さんに関してちょっとした事件があってね。僕は彼をブスだと思ってたんですよ、本質的に。なんでテレビ出てるんだろうくらいに。
それが、最近何かの撮影で髪を短くしたみたいで、それを見てすげー可愛いなって思う機会があったの。全然イケるって。 - おけい
- 持論が覆されちゃったんですね。
- ホイ
- 僕がこれまで否定してきた「髪型を変えることでイケるようになる」っていう現象を、自分自身がまさに体験しちゃったの。なので、イケメン本質論から記号論へと気持ちが動いてます今。
- 金沢
- もちろん本質はあるけれど、記号によって底上げがなされるって感じなんでしょうか。その俳優さんに関しては、短髪にすることによってホイちゃんのイケ閾値を超えた、みたいな感じなのかな。
- そーし
- 恋愛対象としては、短髪が好きなんですか?
- おけい
- 確かにそれ気になる!
- 金沢
- これだけ短髪を否定しておいて自分が好きなのが短髪だったら……。
- ホイ
- この流れで「そうです」って言ったらヤバいでしょ。でもその俳優さんに関しては今の髪型がすごく好き(笑)。
- おけい
- でもそれはいいと思うんです。自分自身の主義主張と容姿に関する好みって違って当然ですから。

- そーし
- それすごくわかりますよ。俺も短髪いかないくらいのショートヘアが好きなんだけど、自分の髪型を考えるときに、黒髪短髪の人って同じ黒髪短髪の人が好きなイメージなので、自分もそっちにしなきゃって考えるんですね。でも周りからはもっと長いほうが似合うよっていつも言われるんで、その部分での葛藤はすごくあります。自分に似合うのは長髪だけど、モテをとると短髪になっちゃう、みたいな。
- ホイ
- みんな優しいね、ありがとう……。