
緊急集会! 非モテの象徴・ゲイの“前髪”について
ガチで考えてみた①
心の前髪、前髪性とは一体何なのか
- ホイ
- でも僕もね、ひと月前くらいから、そろそろ本当に切ったほうがいいんじゃないかって思ってるんです。キレられてるの、色んな人から。先日中村うさぎさんからも「アンタまだ切ってないの!? いい加減にしなさいよ」って言われて。
この座談会で全てを出し切ってから、断髪してしまおうかなと思って今日ここに来たんです。 - 金沢
- すごい! デトックス兼イニシエーションというか何というか。そんな熱量で臨んでくださって、嬉しいです。
- ホイ
- こんなことでもないと、なかなか決心がつかないので……。貴重な機会だと思ってます。
それにしても、今日初めて耳にする言葉なんだけど、“心の前髪”っていいね。 - 金沢
- “心の前髪”の概念、我々のような人間はすぐに理解できるんですが、そうでない人にとってはきっと何のこっちゃわからないですよね。誤解を恐れず簡潔に言うと“非モテ性”のようなものなんですが、うまく説明するのが難しいので、具体的なエピソードを出してみますね。
以前おけいと洋服を買いに代官山のお洒落なショップに行ったとき、おけいが可愛いって言ったシャツがあって、試着したら確かに可愛くてよく似合っていて、でもそれが前髪性を具現化したようなデザインだったんですね。 - おけい
- そう。襟がないシャツだったんです。
- ホイ
- これ?(自分の着ているシャツを指して)
- 一同
- (笑)

- おけい
- まさにそれです!
- ホイ
- 流行ってるよね、今年。
- おけい
- 可愛いし、自分のテイストに合うし買いたいと思って、ようくん(※金沢)に「どう思う?」って聞いたら、「それを選ぶことによっておけいの人生が決まるよ」って言われたんです。
- 一同
- (笑)
- 金沢
- 洋服云々ではなく生き方の問題なんじゃない、っていう話をしました。
- おけい
- あなたはどっちを選ぶのって選択を迫られて……。
- 金沢
- それをお洒落なショップでやったから店員さん寄ってこなくなったもんね。
- おけい
- そうそう。遠巻きに見てたね。
- そーし
- 代官山のお洒落ショップでとんでもないことしてますね……。
- おけい
- それで結局その服は買わなかった。
- 金沢
- やっぱり、自分が可愛いと思う服とか鞄とか、色んなアイテムがあるわけだけど、それが成人男性の持ち物として素敵かどうかって観点でみると色気はないよね可愛いけど、と思って断念することが多いですね。葛藤はするんだけど、結局諦めることが多いというか。
自分の中の前髪性が選べと訴えかけてくるものを、迷いながらも断ち切ってる感じです。

- ホイ
- そういう意味では僕は闘ってます。なんやかんやで自分のいいと思ったものを選んでる。モテじゃないと思っても。
- 金沢
- そのシャツなんかもまさにそうですよね。
- おけい
- ね、かわいい!
- そーし
- ゲイで着てる人はじめて見ました。
- ホイ
- 今年トレンドなんだよね、マオカラー。
- 金沢
- 名前からして前髪っぽくて◎ですね……。
三度にわたる入店拒否! 前髪の悲しい現実
- ホイ
- でね、僕はNPO法人のグッド・エイジング・エールズに所属していて、シャイニーな方々との交流もあるんですけど、それと同時に「短髪特権を許さない市民の会(以下、短特会)」を(自分の中で)結成してるんです。
そういう会を結成するに至ったエピソードはたくさんあるんだけど、最近すごく象徴的な事件が起きてね。というのも、この髪のせいでゲイ達のクルージング・スポットで3回も入店を拒否されたの……。 - 金沢
- そ、それは……。前髪問題の最前線って感じですね。
- そーし
- 断られるって、どんなこと言われるんですか?
- ホイ
- 最初はね、前兆があったの!
- 一同
- 前兆(笑)。
- 金沢
- それまでは入れてたんですか?
- ホイ
- 入れてた。でも施設として厳しく対応することにしたんだろうね。「今回は大目に見ますけど、次からは切ってきてくださいね」って言われたことがあったんだよね。それが前兆。
- おけい
- 切ればオッケーなんですね。
- ホイ
- もちろん。それでその日は、「ごめんなさいね~」とか言いながら入ったんだけどね。
で、ある日久しぶりに気が向いて行ってみたら、薄明かりの中照らされる店員さんから、「うち短髪のお店なんで~」って入店拒否されて、あまりの怒りに、とりあえずそのことをツイートして、その足で別のお店まで歩いて行っちゃった。 - 一同
- (笑)

- ホイ
- それでね、2回目は同じ店員さんが受付にいたんだけど、3回目は別の若い店員さんがいて、これはいける!と思ったんだよね。靴をロッカーに入れてカギをとって受付に渡したら、「当店のご来店は初めてでしょうか?」って聞かれて、やばいこれは断られる。でも初めてなら大目に見てもらえるかもって思って、「初めてです」とか言っちゃったんだよね。2回も断られてんじゃんって感じだけど(笑)。
初めてだから許される感じで何とかねじ込んで! 若い子お願い!とか念じてたら、「当店のドレスコードは短髪となっておりますので、お帰りください」ってハッキリ言われちゃって。 - そーし
- お店としても短髪イケメンが集まったほうが儲かるわけですからね。
- ホイ
- そりゃそうだよ。でも僕はそれを差別だと思ってるんで、短特会を立ち上げたんです。
- 一同
- (笑)
- 金沢
- ち、ちなみに今会員はどれくらいいるんですか?
- ホイ
- 全国に30万くらいはいるんじゃないかな。
- おけい
- 潜在的な会員たちですね。
- ホイ
- そうそうそう。ホイちゃん調べではね。